おはようございます 久しぶりのピカピカポルテです 22日金曜日 しばらく振りに洗車実施です 退職後あまり乗らなくなると、どうしても洗車が遠のいてしまいます でも、強い味方カーピカさんの 最強アイテムが有り助かります 特に鎧は優れものです 助手席側のフロントガラスは、施工後なな何と2年7ヶ月にもなりますが効果維持出来ています 施工後すぐのものと比較しないと分からない位です 雨天走行時水玉が飛び始めるのが、 施工直後40キロで2年7ヶ月の方は60キロ以上ですが十分の効果です![]()
![]()
写真付き 投稿一覧
2024年12月5日
最強アイテムが有り助かります
2024年11月25日
艶マシマシになりました
2024年11月19日
簡単に、汚れが落ちます
いつもお世話になっております。今回は、友人からの代理の感想掲載報告になります。(諸事情に付、画像写真に加工処理を施しています)
友人の車(昭和3年(1928年)式・製造国はイギリス・英国・製・Rolls-Royce Twenty。ロールス-ロイス トゥエンティ。オープンカー・水色・紺色)令和6年(2024年)現在で、約96年の車です。
この車は、日常使い、通勤に、使用しています。(幌の装着時の画像写真はありませんが、雨天時他等は、トノカバー・ソフトトップの幌を、装着致します)
コートドロップ施工後の画像写真です。(赤い車は自分の車です。赤い車画像写真撮影前にGモード洗車を行いました)
コートドロップ施工後の状態を確認致しましたが自分の車と同様の艶と撥水性、雨の日に車を使用しても車が汚れにくくなり普段の洗車が楽になりました。
グリス等の油汚れがありましても、コートドロップ施工を行うと、簡単に、汚れが落ちます。
洗車時の注意事項は、特に輸入車・希少車・クラシックカー・他等の洗車で、初めて各種洗車用品を使用する場合は
塗装面他等の悪影響を避ける為必ず目立たない場所でシミ他等の悪影響が無い事を確認してから使用して下さい。
車に合った洗車方法で洗車を行う事と、各種商品の説明書を、良く読んで、内容を正しく理解して、定期的に正しく洗車及び各種洗車用品を使用して下さい。
この画像写真の内容は全て洗車時の説明用のイメージ画像写真ですので
実際の洗車時は、各種商品の説明書を良く読んで正しく洗車を行って下さい。
文章が長いですが、最後までお読み下さりありがとうございました。
今後も洗車等でお世話になりますが宜しくお願い申し上げます。
2024年11月14日
透明度の高いキラキラした光沢感
2024年11月11日
この光沢感が恋しくなります
2024年10月29日
車は綺麗な状態を保っています
車は綺麗な状態を保っています/raku4様
いつもお世話になっております。
現在多忙ですが、過去の同じ内容で、約3ヶ月毎に1回、FACE施工を行い、
初回の手洗い洗車時に、Gモード手洗い洗車を行い、1ヶ月に1回又は撥水効果の弱い場合は、
泡の頂を使用して手洗い洗車、コートドロップ施工を行います。
多忙期は洗車機で行いますが、雨の日に車を使用しても、車が汚れにくくなり、
車は綺麗な状態を保っています。
他の内容は、過去の感想掲載と、同じ内容で、洗車作業を、行います。
後日時間がありましたらその後の結果と経過を感想掲致します。
(予定・多忙等で出来ない又は、洗車実践報告が遅れる場合があります。この点はご了承下さい)
今後も洗車等でお世話になりますが、宜しくお願い申し上げます。
2024年05月22日
1ヶ月毎に2回手洗い洗車raku4様
いつもお世話になっております。
前回3月のFACE施工後から約1ヶ月毎に2回、Gモード・泡の頂・手洗い洗車。
普段の洗車時は、イオンシャンプー手洗い洗車・洗車後の車体の水滴の拭き取りを水切りワイパーを使用して行いコートドロップ施工を赤いプロ仕様高級クロス・スムースを使用して行いました。
画像写真は、2回目のGモード・泡の頂・手洗い洗車。(水滴の、拭き上げ前の画像写真参照)コートドロップ施工後の様子です。
(水滴の、拭き上げ後の画像写真参照)(内容は、過去の感想掲載ページ参照)画像写真撮影時にナンバーを隠すのに赤い極細繊維クロスを使用致しました。
車室内の清掃を行い手の触れる部分のステアリングホイール・シフトノブ・パーキングブレーキレバー・カップホルダー等、赤いフロアマットを洗う幸せプレミアムを用いて洗浄を行いました。
カップホルダーは、上記洗浄後ブラックアップを使用致しました。
フロアマットは、画像写真は前席及び運転席と助手席側ですが後席の赤いフロアマットも同様に洗浄を行いました。
パワーウィンドゥスイッチパネルを含む黒木目調パネルと車室内のガラス面は外装の洗車後の拭き取り時にプロ仕様高級クロス・スムースを使用してコートドロップ施工を行いました。
パワーウィンドゥスイッチパネルの画像写真は、運転席側・助手席側・シフトレバー周辺ですが左右後席のパワーウィンドゥスイッチパネルも同様にコートドロップ施工を行いました。
画像写真撮影時に商品の機能説明の為、運転席・助手席の足元に小型白色LEDライトを置いて画像写真撮影を行いました。
車室内の画像写真撮影時にループクロス・ゴールドクロス・青・赤の極細繊維クロスと赤のプロ仕様高級クロス・スムースを使用致しました。
後日時間がありましたらその後の結果と経過を感想掲致します。
(予定・多忙等で出来ない又は、洗車実践報告が遅れる場合があります。この点はご了承下さい)
今後も洗車等でお世話になりますが宜しくお願い申し上げます。
2024年05月8日
仕上がりがいいように感じます
2024年03月19日
Gモード手洗い洗車/raku4様
いつもお世話になっております
前途のFACE施工後、Gモード手洗い洗車を行いました。洗車後の車体の拭き取りに水切りワイパーとプロ仕様高級クロス・スムースを、使用致しました。(過去と前回の感想掲載ページの画像写真参照)所要時間は自宅のGモード手洗い洗車とコイン洗車場のGモード手洗い洗車共約40分位かかります。(表記の洗車時間は、全て、カローラ等クラス・目安・参考・車の状態・大きさ・車の汚れ具合・作業の状況等の違いで異なります)
今回の洗車作業は鉄粉除去作業の洗車開始から下地処理各種コーティング施工作業時間は今まで表記の洗車作のみで各工程の途中、中断を含む洗車開始の段取りと後片付け(各種クロス・スポンジの洗濯を含む他等)は洗車作業時間に含みません。
洗車作業及び洗車を行う車の洗車作業に慣れていて塗装面が綺麗な状態で全てカローラ等クラス・ボディカラーは画像写真のレッドマイカメタリック・画像写真のアルミホイール装着の、最短の参考洗車作業時間です。
最近では、大きい車が多く大型ミニバン・大型SUV・軽自動車又はコンパクトカーでも車高が高い等、車の長さ・幅・高さの大きい車・ボディカラーがソリッドの黒等の他濃色系は洗車傷が目立ちやすく下地処理にかなり長い時間がかかる場合があります・アルミホイールのデザインが、メッシュタイプ及び細かい部分の多い車の場合は洗浄作業に時間がかかる場合があります・車の汚れ具合・塗装面の状態・洗車作業に慣れていない車の洗車作業他等の場合は時間が長くかかる場合がありますので洗車作業は一部分ずつ分けて少しずつ行って下さい。
注意喚起の為、重複致しますが、各種コーティング施工終了後はゴール(終わり)では無く各種ブリス他等のコーティング施工後は以後洗車を行わないで済む考え方は間違いで車の塗装面他車の劣化短期間で水が弾かなくなる各種ブリス他等のコーティング効果の期間が短くなるコーティング施工の下地処理に時間がかかる、最悪の場合は塗装面の劣化で再塗装、車の買い換え他等のトラブル等の原因になりますのでこれを機に新しい洗車・磨き・コーティング施工・その他等のスタート地点(始まり)で各種商品の説明書を良く読んで内容を理解して定期的に正しく洗車及び各種ブリス施工他等を行って下さい。
この画像写真の内容は、全て洗車時の説明用のイメージ画像写真ですので実際の洗車時は各種商品の説明書を良く読んで正しく洗車を行って下さい。
文章が長いですが、最後までお読み下さりありがとうございました。
今後も洗車等でお世話になりますが宜しくお願い申し上げます。
2024年03月19日
FACE施工/raku4様
いつもお世話になっております。
前途のブリスX施工後、約3日経過してからFACE施工を行いました。
基本的なFACE施工は過去の感想掲載ページ参照の内容と同じですが過去の教訓とクロスを間違えて使用するのを防ぐ為洗う幸せプレミアムの作業時のクロスはゴールドクロスを使用してFACE施工後の水滴の拭き取りには赤の極細繊維クロスを使用致しました。
所要時間は、前途のブリスX施工まで行ってから約3日経過後この表記のFACE施工のみで、洗車時間の小計は全てカローラ等クラスで、鉄粉除去作業の感想掲載ページの洗車開始からブリスX施工の感想掲載ページのブリスX施工後までの洗車作業時間は約20分から約2時間30分までの途中中断の時間を除いての小計は約5時間50分位かかりました。
この表記のFACE施工を行うと、約7時間20分位かかりました。その後、ブリスX施工後、定着の為48時間以上経過してから今回のFACE施工と後日Gモード手洗い洗車を行います。
この表記の洗車作業時間は、今まで表記の洗車作業のみで各工程の途中中断を含む洗車開始の段取りと後片付け(各種クロス・スポンジの洗濯を含む他等)は洗車作業時間に含みません。
洗車作業及び洗車を行う車の洗車作業に慣れていて塗装面が綺麗な状態で全てカローラ等クラス・ボディカラーは画像写真のレッドマイカメタリック・画像写真のアルミホイール装着の、最短の参考洗車作業時間です。
次はGモード手洗い洗車を行います。
今後も洗車等でお世話になりますが、宜しくお願い申し上げます。